鳶色、チョコレート色ろも呼べそうな、濃い茶色、褐色地です。
横向きの方向違い琵琶の配置、ブルーやグレイ、オレンジの配色、琵琶の中の小花模様など、
一見単純に見える柄ですが、細部までしゃれた心遣いが感じられます。
弁天様は琵琶の名手、ヘビは弁天様の使い、という意味合いから、
巳年には琵琶の柄が多用されます。
縁起物として、また、音楽会などへのお出かけ時にいかがでしょうか。
シボの荒い縮緬地の染め帯です。
小紋と紬のお着物に合わせてどうぞ。
お太鼓と前部分のみのポイント柄。
特に汚れは見当たりません。
素材:正絹
長さ:3m59cm 巾:30.3cm
茶色地 琵琶柄 縮緬染帯
¥17,600価格